【Schwarzwald】ドイツ、シュヴァルツヴァルトの自然の川

ドイツ、シュヴァルツヴァルトの自然の川


Wild river in the Black Forest
ドイツ南西部のシュヴァルツヴァルトは、トウヒの木の群生が黒く見えることから、黒い森と呼ばれている。ライン川を隔てて西にはフランス、南にはボーデン湖畔でスイスと接している。谷底を流れる川に沿って童話の世界に登場するような美しい家々が軒を連ねる。

ドナウ川も始まりは小さな泉

ドイツ南部、ドナウ川の源流ドナウエッシンゲンの泉は意外と小さなものである。ドナウエッシンゲン近くにある森がかの有名なシュヴァルツヴァルトである。だが、シュヴァルツヴァルトのかつの有名は酸性雨で枯れてしまった森としてであった。産業革命以降、ヨーロッパ各地で石炭を大量に使った結果もたらされた酸性雨だといわれる。

環境問題への本格的な取り組みが功を奏する

この酸性雨の被害を重く見て、バーデン=ヴュルテンベルク州や、同州に属するフライブルクやカールスルーエなどの都市で、環境問題への本格的な取り組みが進んでいった。1980年代以降、緑の党と称される環境政党が台頭したことも環境保護を加速させた一因である。地球環境の問題が大抵は対策を講じてから効果が出るまでに100年はかかると言われているのを考えれば、同時代において、シュヴァルツヴァルトが旅人を癒す森に蘇る事が出来た事は、我々の世代にとっては等しく幸いであるといえる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。